法人向けクラウド型総合ゲートウェイ
セキュリティアプライアンス

Cloud Edge™

Cloud Edgeとは

Cloud Edgeとは

※写真の筐体はCloud Edge 50です。

Cloud Edgeとはトレンドマイクロが提供するゲートウェイセキュリティ製品です。
本体をお客様のネットワーク環境に組み込むことで、そのネットワーク環境をセキュリティリスクから保護します。

PC側のセキュリティ対策だけではなく、ネットワーク側のセキュリティ対策も施すことで、多層的でより高度なセキュリティ対策が可能になり、
・そもそも、社内のネットワークに脅威や悪意あるデータ、プログラムを侵入させない
・もしPCがウイルス感染してしまった場合にも、社内のデータやプログラム、重要な情報を社外に出さない
といった環境を構築することができます。

機能と特徴

Cloud Edgeの特徴のひとつとして、セキュリティ対策の対象となるのは「ネットワーク」である点が挙げられます。

企業のIT環境をネットワークレベルで守るセキュリティ機能としては、代表的なもののひとつに“ファイアウォール”がありますが、Cloud Edgeではこの“ファイアウォール”機能に加え、“IPS”機能や“Webレピュテーション”機能、“メール対策”機能が搭載されています。

これらの機能を効果的に活用することで、Cloud Edgeはお客様のネットワーク環境の中における
・外部のネットワークから入ってくる脅威や悪意ある攻撃から、自社のネットワークを守る【入口対策】
・社内PCから外部へ情報が抜き取られようとしたり、悪意があると認定されたサイトへアクセスしようとしたりした際に、それを遮断する【出口対策】
これら2つの対策を可能にし、被害を最小限に抑えることができます。

対策項目 Cloud Edgeの機能
入口対策 スパムメールやビジネス詐欺メール対策、機械学習やサンドボックスによるウイルスメールの防御 ウイルスメールブロックとスパムメールフィルタ
危険なウェブサイトへのアクセスブロック ウェブレピュテーションサービスやURLフィルタリングにより、危険なサイトや業務に関係ないウェブサイトへのアクセスを制限
脆弱性攻撃の検知防御 IPSによる外部からの脆弱性攻撃防御
出口対策 C&Cサーバとの通信の検知 WebレピュテーションとNCIEエンジンによる通信の検知とブロック
情報流出の防止 アプリケーションコントロールにより、業務外のアプリやSNSの通信をブロックし情報流出を防止
DLP機能により、マイナンバーなどのメール経由での情報漏えい防止
対策項目
入口対策 スパムメールやビジネス詐欺メール対策、機械学習やサンドボックスによるウイルスメールの防御
危険なウェブサイトへのアクセスブロック
脆弱性攻撃の検知防御
出口対策 C&Cサーバとの通信の検知
情報流出の防止
Cloud Edgeの機能
入口対策 ウイルスメールブロックとスパムメールフィルタ
ウェブレピュテーションサービスやURLフィルタリングにより、危険なサイトや業務に関係ないウェブサイトへのアクセスを制限
IPSによる外部からの脆弱性攻撃防御
出口対策 WebレピュテーションとNCIEエンジンによる通信の検知とブロック
アプリケーションコントロールにより、業務外のアプリやSNSの通信をブロックし情報流出を防止
DLP機能により、マイナンバーなどのメール経由での情報漏えい防止

また、こうした機能が有効になることでCloud Edgeがお客様のネットワーク環境に負担をかけてしまわないよう、クラウド側のリソースを使って大半のファイルスキャニングを行うよう設計しているため、機器本体、ひいてはお客様のネットワーク環境への負担を抑えながら、高いパフォーマンスと強固なセキュリティ対策の両立を実現しています。

よりCloud Edgeの機能がわかりやすいよう、「ウイルスメールブロックとスパムメールフィルタ」に焦点をあてた具体例を紹介します。

エンドポイントセキュリティでは、PCのメールボックスに届けられた悪意あるメールを開封し、そのメールに添付された不正プログラムが実行されてはじめてウイルスを検知、駆除の対象とします。

一方ゲートウェイセキュリティでは、PCにメールが届く前、メールサーバからPCへの配送の途中で、そのメールに不正プログラムが添付されていないかを通常のパターンファイルだけでなく、機械学習気機械学習やサンドボックスにより確認・判断し、ウイルスや不正プログラムがあればブロックします。
つまり、そもそもPCまで悪意のあるメールが届くことを最小限に抑えるのです。

不正プログラム対策-CMSアーキテクチャー

※サンドボックス動的解析は有償オプションです。

実績

Cloud Edgeの有するセキュリティ機能について第三者機関からいただいた認定をご紹介します。

img_ce03

中小企業向け製品

ICSA Labs Firewall 認定を取得

トレンドマイクロ Cloud Edge™製品ファミリはICSA Labs Firewall Certification Testing Programの厳格なテストの結果、認定を取得

・認定製品:Cloud Edge™ SB/50/100 G2

ICSA Labsによる認定の取得により高いセキュリティ性が認められ、信頼性の高い製品をお客さまへ提供していることを確認

※出典: ICSA Labs が2021年1月に認定

ICSA Labsは、アンチウィルス、暗号化、PKI、IPSec、VPN、ファイアウォール、PCのファイアウォール、侵入検出システム、コンテンツ・セキュリティ、および無線LANといった、テクノロジーの主要カテゴリーにおける製品のテストを実施。専門家による厳しいテストを通過し、その認定基準を満たした製品のみが、ICSAラボの認定を受けることができる。

お客様の声

[業種] 医療 | [従業員数] 744人

統制が困難な持ち込み端末であってもゲートウェイに設置するだけで対策
ランサムウェアから医療現場を守る

お客さまの課題
職員、医師の持ち込み端末は、パターンファイルの更新などを統制しきれない。急増するランサムウェアなどから、あらゆる端末を保護したい
解決策と効果
ゲートウェイにUTMである「Cloud Edge™」を導入し、多様な脅威から端末を保護。既存環境を大きく変更する必要がなかった上、スループットも維持している

ご購入方法・導入の流れ

トレンドマイクロはCloud Edgeの販売にあたり「パートナー販売方式」を採用しています。
トレンドマイクロ社の販売パートナーである、販売会社各社さまの情報はこちらのページよりご確認いただけます。

なお、販売会社さまへのお問い合わせおよびご購入後、Cloud Edge本体の接続・設置や有効化といった作業は、ご購入いただいた販売会社の担当スタッフさまにて担うので、ネットワークに関する知識がなく「Cloud Edgeをどこに接続すればいいのかわからない」という方でも、問題なく導入が可能です。

※導入設置や運用に関するサポート内容については、販売会社ごとにメニューが異なります。

※Cloud Edgeはトレンドマイクロの法人向け直営ストアではお取扱いがございませんので、ご購入などのご相談は販売会社各社さまへお問い合わせください。

お問い合わせ

Cloud Edge™ 【法人向け クラウド型総合ゲートウェイ】

導入前の製品や購入に
関するお問い合わせ
ご担当者様の課題解決を電話やメールで受け付けます。
製品や購入に関するご不明点がある方はお気軽にご相談ください。

導入前の製品や購入に関する
お問い合わせ

オンライン見積り
トレンドマイクロのセキュリティ対策製品のお見積りを
オンラインでご確認いただけます。

オンライン見積り